ハグで眠る効果。疲れが吹き飛ぶ秘訣は大好きな人と香り。くっついて眠る幸せと癒される最高の夜を

大好きな人に癒される 好きな香りに癒される 愛し愛される
記事内に広告が含まれています。

大好きな人と眠る幸せ♡

大好きな人が側にいてくれるってだけで、ものすごく幸せですよね♡

それだけでも十分に幸せなのですが、幸せには幸せをどんどん掛け算してみません?

好きな人に、好きなモノ、好きな香り、あなたは五感全部を使って体も心も癒されるはずです。

一日の終わりに、最高の夜をあなたの好きで埋めて下さい(*^▽^*)

大好きな人と眠る幸せ

大好きな人とくっついて眠るって、それだけで疲れが吹き飛んでしまいます。

大好きな人は最高の癒し♡

大好きな人の熱、におい、肌の溶けあう感覚は、その人だから、大好きな人とだからですよね♡

たとえ、嫌なことがあっても、落ち込んだり、悔しい思いをしたとしても、なんだかよくわからないけどモヤモヤしたって、ふかふかのお布団の中で、大好きな人の側にいることで、不思議と癒されていくんです。

それだけ、大好きなひとって、あなたに力を与えてくれる大切な存在ですよね♡

一日の中でそんな時間を持てることって本当に幸せだと思います。

今日もあなたの隣には大好きな人はいますか?

あなたがその大好きな人といられるのは、決して当たり前ではなく、キセキのような幸せなことなんです。

そのキセキを、触れ合える時間を、心から大切にしてほしいと思います。

大好きな人と一緒に癒される

大好きな人とくっつくだけでも、癒されます。

ハグはもちろん、ストレスにも効果はあるし、何より体感でとっても安心しますよね!

子供の頃に、お母さんに抱きしめられて安心したあの感覚に近いかもしれません。

大好きな人とくっついていること、

それだけで十分な気もしますが、ここはちょっと欲を出しましょう!というか、せっかくの夜なので、その時間を存分に味わいながらも、しっかりストレス解消の癒し時間にできたらうれしくないですか??

好きな人とのふれあいを大切に感じながらも、さらに癒しをプラスすることで、明日への意欲や、身体のだるさなど、様々なストレスを解消してくれる効果がもっともっとやってきます。

大好きな人と、大好きなもの。

そうです、大好きに囲まれることが、あなたをより癒しへと導く秘訣なのです(*^^*)

あなたは何に癒される?大好きな彼は何に癒される?

共に過ごす夜は、一緒に存分に癒されて、最高の夜にしてほしい。

そのために、何も考えずにささっと気軽に取り入れられるものをおすすめします。

大好きな人と心地よい香りの中で過ごす夜

当たり前ですが寝るためには目をつぶりますよね?

目をつぶって、好きな人の肌を感じる時間。

そこに集中すると他のことはあまり頭に入ってこないし、何も見えませんよね。

もしくは、本当に何も考えられないくらい、倒れ込んでしまうほど眠る直前の夜には、あなたのエネルギーはほぼゼロかもしれません。

そんななか、唯一、無意識でもふわりと自然に感じられるのが・・【香り】です。

香りには様々な効果があるのはもちろんのこと、なんといっても、気軽に味わえることが一番のメリット。

寝る前にベッドのそばにアロマを一滴垂らしておく。

寝る前にベッドのそばにアロマを一滴垂らしておく。

あとは、布団に入って寝るだけ。

それだけで、あなたの夜に何倍もの癒し効果を増やしていってくれます。

大好きな人の香りとともに、横から流れてくるあなたの好きな香り。

まさにそこは天国のような空間だと思います♡

そのまま眠りにつけるのですから、幸せなまま眠り、幸せなまま朝を迎えることが簡単にできるのです。

寝る前にピッタリの香りと効果、おすすめの方法

あなたが、好き!と思える香りを選ぶのが一番ですが、

ここではリラックスや癒しを目的とした夜、睡眠前にふさわしい香りを紹介しますね♡

眠る前に取り入れたい効果的なアロマ
  • ラベンダー
  • カモミール
  • ヒノキ
  • サンダルウッド
  • ゼラニウム
  • スイートオレンジ
  • ベルガモット
ラベンダー

ラベンダーには気持ちを落ち着かせて、ゆっくり眠りに誘導することができる高い効果を持っています。

北の大地に咲くラベンダーはその強さのなかに、人を癒す柔らかさを持っているのですね♡

寝つきがよくなりますよ(*^^*)

ベルガモット

ベルガモットには安眠を誘う作用があります。

爽やかだけではなく深さも感じさせてくれるベルガモットの香りは、気持ちをリラックスさせて、安心した眠りに導いてくれますよ♡

私はラベンダーとベルガモットの組み合わせが一番すきです♡

サンダルウッド

サンダルウッドは別名白檀の香り。

白檀はお寺でお線香として使用されたり、その場の気を浄化させる香りと言われています。

不安感を和らげて、心を安定してくれる効果があるので、安心感の中深い眠りにつきながら、身体も心も浄化されるにはピッタリです。

こちらは二点購入でラベンダーアロマがついてきます♡

カモミール

カモミールには気持ちを落ち着かせて睡眠の質を向上させる効果があります。

ハーブティーとしても有名なカモミールは、心と体を解きほぐしてくれる香り。疲れたり、尖った神経を優しく静めてくれますよ♡

ヒノキ

ひのきは、その香りで穏やかな眠りにしっかりと導いてくれます。

鎮静作用が比較的強いので、副交感神経に作用し、自律神経を整えることで、ストレスをほぐしながら安眠へといざなってくれます。

アロマは、アロマポットを使うのもよし、ディフューザーやストーンに垂らすなど、様々な使い道があります。

ミストを枕にしゅっとかけたり、パジャマのポケットにアロマを垂らしたティッシュを忍ばせたり、本当に様々な方法があります。

単純にアロマを楽しむのであれば、キャンドルも癒しの効果もあり、香りもよく漂うのでおススメしますが、この記事ではあくまで、好きな人との時間に集中して大切にしてほしいので、火の始末や目で楽しむためのキャンドルではなく、それ以外で私のおススメしたい方法を紹介します。

アロマを感じる方法
  • ストーン
  • スプレー
  • アロマを垂らしたティッシュやコットンをパジャマの胸ポケットに入れる

ちなみに、私はストーン派です。

つかっているものはこちら。これ一択です。

無印良品のアロマストーン

寝室は寝る事に集中したいので、余計なものを置きたくないのです。

シンプルに。

シンプルで、お手頃で、しっかり役割を果たしてくれるこちらの商品は私の生活には必要不可欠。これ以外の選択肢を未だ探せずにいます。

無印良品
¥990 (2024/06/17 02:13時点 | 楽天市場調べ)

枕に一滴垂らす、スプレーする、一滴垂らしてすぐは香りが少々きつく感じられることもあるかもしれません。好きな方はもちろん良いのですが、大好きな人の香りも邪魔されたくないって人は、ほどよく香ってくれるスプレーがいいかもしれませんね!

アロマスプレー

月をイメージした癒しのアロマスプレー

お月様の優しい光をイメージ。月は私たちを癒してくれる偉大なる自然の力を持っています。月の香りにふわりと癒されて、心地よい眠りにつけるはず♡

あなたの好きな香り、しっくりくる方法を是非試してみて下さい。

大好きな人と大好きな香りで最高に癒される夜を過ごす

大切な人が側にいるって本当に幸せです。

一日の終わりの夜、あなたの大切な人が側にいてくれるって、キセキなんですよ(*^^*)

そんな幸せな時間を噛みしめながら、心地よい、好きな香りをプラスして、あなたの夜を最高の癒し時間にしてください♡

明日も笑顔で朝を迎えられるとよいですね!

それでは、おやすみなさい☆彡

\寝ている間も美しくなるために/

コメント

タイトルとURLをコピーしました